アクション天下のご意見番 水戸黄門 これぞクソゲーの王道? テレビドラマで放送されていた水戸黄門をモチーフとするファミコンソフトで正式なタイトルは天下のご意見番 水戸黄門。サン電子+時代物の組み合わせはクソゲーを約束されたようなものだった!? 機種ファミリーコンピュータメーカー サン... 2021.08.21アクション横スクロールクソゲー
その他ゲームの話謎のマガジンディスク ナゾラーランド創刊号【FDS】 8種類のミニゲームを収録した当時としては異色のバラエティーゲーム。 ジャケットのデザインは、天才・たけしの元気が出るテレビ!! のオープニング等で人気だったイラストレーターのなんきん氏。 機種ディスクシステムメーカーサ... 2020.02.14その他ゲームの話
シューティングファンタジーゾーン/FC-シューティング サン電子(サンソフト)から発売されたファンタジーゾーンは、セガが86年にアーケードで発表した移植作で思えばファミコン後期最後の大物シューティングゲームでした。 ファミコンの限界に挑んだグラフィックに感動! 機種ファミリ... 2011.11.03シューティング
アドベンチャーデッドゾーン【FDS】ファミコンでは珍しい硬派なSFアドベンチャー デッドゾーンは、スペースコロニー(人工宇宙島)を舞台にしたファミコンのディスクシステム対応のSFアドベンチャーゲーム。 ディスクシステムならではのFM音源でキャラが喋るというのがウリでしたがなかなかどうしてストーリーも秀逸で... 2010.12.27アドベンチャー
横スクロールかんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次【FC】 サン電子が発表した横スクロールの時代劇調のコミカルなアクションゲーム。難易度はこのメーカーらしくかなり高め。 機種ファミリーコンピュータメーカーサン電子ジャンルアクション発売日1986年 7月3日価格4,900円容量384K... 2010.01.21横スクロール
アクションいっき/FC-クソゲー 農民の一揆(いっき)をテーマにしたゲームと言うこと自体、異色中の異色アクションゲームでありファミコン歴史上に残る名作クソゲー。 その操作性の悪さと難易度は伝説的かも知れません。 全4面なのですぐに飽きること受けあいです... 2009.07.02アクションクソゲー