ファミコンのアクションゲームの記事一覧。なつかしのファミコンを中心とした名作ソフトのレビューと動画、裏技、サントラなどを紹介するブログ

マグマックス【FC】大味過ぎる合体ロボゲーム
アーケードゲーム『マグマックス』からの移植作品でニチブツ(日本物産)のファミコン参入第一弾ソフト。なかなかユニークな面もあったが、いかんせんキャラデザインが古臭く造りが粗いのがいなにもニチブツ。機種ファミリーコンピュータメーカーニチブツジャ...

魔界島 七つの島大冒険【FC】カプコンのトラウマ?ファミコンオリジナルクソゲー
アーケードゲームで人気だった『ひげ丸』にヒット作『魔界村』の要素を取り入れたファミコン用のオリジナルゲーム。試みは面白かったが雑な印象は否めない・・・機種ファミリーコンピュータメーカーカプコンジャンルアクション発売日1987年4月14日価格...

タイニートゥーンアドベンチャーズ【FC】ファミコン末期の名作アクション
米ワーナー・ブラザーズ社のアニメ、タイニー・トゥーンズのゲーム版。かなりの名作なのにファミコン版はスーファミ発売以後だったので一般的な知名度はかなり低い。機種ファミリーコンピュータメーカーコナミジャンルアクション(横)発売日1991年12月...

ワギャンランド【FC】アクション+しりとりを取り入れた名作
ナムコによるアーケードゲームのキャラクター、怪獣のようなロボットのようなワギャンを主人公にしたアクションゲーム第1弾。低年齢向けのはずなのに妙にアクションの難易度が高い。機種ファミリーコンピュータメーカーナムコジャンルアクション発売日198...

ロックマン【FC】根強い人気シリーズ第1弾
ファミコン時代からハードを替えて発売され続ける人気アクションゲームの初代タイトル。ただ難易度にはかなり難ありか?機種ファミリーコンピュータメーカーカプコンジャンルアクション発売日1987年12月17日価格5,300円容量1MB+64KRAM...

グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦【FC】映画ではなかった続編がゲームで復活
大ヒット映画を元にしたコナミのアクションゲームまさかの第2弾ソフト。前作は有名でも本作を知らない人も多いのでは?機種ファミリーコンピュータメーカーコナミジャンルアクション発売日1987年3月18日価格5,300円容量ゲーム概要ライフ式サイド...

カイの冒険【FC】元ネタは意外なゲーム?エンディングが悲し過ぎる!
名作「ドルアーガの塔」の前章となる作品で『バビロニアンキャッスルサーガ』シリーズの第3弾。世界を救うためにモンスター達のうごめく悪魔ドルアーガの立て籠る塔の頂上からブルークリスタルロッドを取りもどすために、たったひとりで立ち向かった前作でヒ...

光神話 パルテナの鏡【FDS】ヤラレチャッタ
光神話 パルテナの鏡は、ディスクシステムで発売されたギリシャ神話をモチーフにしたユニークなアクションゲーム。難易度の設定に少々問題あり。機種ディスクシステムメーカー発売:任天堂開発:任天堂、トーセジャンルアクション発売日1986年12月19...

ルート16ターボ【FC】エンディングなしどころかクリア不可能!
1981年の「ルート16」アーケード版からファミコンアレンジ移植されたカーアクション作品。新たにターボ機能が追加されルート16ターボとして発売された。機種ファミリーコンピュータメーカーサンソフトジャンルアクション発売日1985年10月4日価...

改造町人シュビビンマン【PE】キャピ子の「やったぁー!」が聞きたくて
一見、普通のアクションゲームだが、ゆるいキャラクターとゲームシステムが多くのファンを生んだシュビビンマンシリーズ第1弾作品。PCエンジンのスペックを活かしたボイスも魅力。機種PCエンジンHuカードメーカーメサイヤジャンルアクション(横)発売...