ファミコンのシューティングゲームの名作記事一覧。なつかしのファミコンを中心とした名作ソフトのレビューと動画、裏技、サントラなどを紹介するブログ

スーパーR-TYPE【SFC】大胆にアレンジを加えた意欲作
アーケードゲームで人気だった1989年発表R-TYPEⅡのスーパーファミコンアレンジ移植版。オリジナルから大幅なアレンジが施された独自の魅力が詰まった名作シューティングゲーム。 機種ファミリーコンピュータメーカーアイレムジャ...

アーガス 名作になり損ねたシューティング【FC】
ファミコンでシューティングゲーム過渡期に発売されたアーケードからの移植作。斬新な要素もいくつかあったが、いかんせん難易度が高すぎた? 機種ファミリーコンピュータメーカージャレコジャンルシューティング発売日1986年4月17日...

セクロス【FC】セクターゾーンからタイトル変更した理由とは?
アーケード版のセクターゾーンのファミコンに移植して海外向けにしたタイトルがセクロス。タイトルは別として実は横スクロールバイクの一風変わった名作シューティングゲーム。 機種ファミリーコンピュータメーカーニチブツジャンルシューテ...

イメージファイト ファミコン版は名作なのにガッカリ?
名作R-typeを生み出したアイレムの同じスタッフが制作に関わった縦スクロール型シューティングゲームのアーケードからのファミコン移植作。 実は名作なのに不遇なソフトだった? 機種ファミリーコンピュータメーカーアイレムジ...

バーチャコップ セガサターンバーチャガン第1弾ソフト【SS】
近未来の架空の都市、バーチャシティを舞台にした警察と犯罪組織の3Dガンシューティングゲームのアーケードからセガサターンへの移植版。 専用コントローラーのバーチャガンでプレイした体感はまさに完全移植! 機種セガサターンメ...

超時空要塞マクロス バンダイナムコの合併を予見した?ファミコンソフト【FC】
人気アニメ、超時空要塞マクロスの劇場版アニメ 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』を題材にしたファミコン初?3形態に変形して進む横スクロールシューティングゲーム。 大人の事情で発売元はバンダイなのに製造はナムコだった...

ゲイモス ファミコンの限界に挑んだ意欲作だがエンディングはなかった・・・ 【FC】
ファミ通でおなじみのアスキーから発売された強制スクロールの3Dシューティングゲーム。 太陽系の惑星が全6ステージになっており、地球から始まり冥王星までグラフィックが変化します。 全ステージクリア後はエンディングはなく無限ループ。

スターソルジャー ハイテンションなBGMと高橋名人の映画が印象的なSTG【FC】
ファミコンでのシューティングゲームの代表作を選ぶとしたらやっぱりコレでしょ!歴史を作ったハドソンの名作シューティング、スターソルジャー! 機種ファミリーコンピュータメーカーハドソンジャンルシューティング発売日1986年6月1...

エグゼドエグゼス(EXED EXES) フラッシュ攻撃をしてきて見えにくくなるぞ!【FC】
ファミコン版は、当時ファミリーコンピュータマガジンを発行していた徳間書店から発売されたシューティングゲーム。 期待は大きかったけど、画面がチラつきと重さがハンパなく、それがこのゲームの代名詞になってしまった。 機種ファミリー...

スーパースターフォース時空暦の秘密【FC】
あの大人気シューティングゲームの続編?と思いきや前作のハドソンではなくテクモから発売された。 単純なシューティングだった前作とは違い、アクションRPGの要素もあるかなり奥が深くハマると抜けられないマニアックさがある。 ...