アドベンチャー

ファミコンのアドベンチャーゲームの記事一覧。なつかしのファミコンを中心とした名作ソフトのレビューと動画、裏技、サントラなどを紹介するブログ

アドベンチャー

舛添要一 朝までファミコン【FC】伝説になったブーメラン格言

色々問題があって東京都知事を辞職した舛添要一氏がバブル末期に監修して発売されたビジネスマン向けアドベンチャーゲームが、この舛添要一 朝までファミコン。 タイトルはもちろん「朝まで生テレビ」からのパクリ。 機種ファミリー...
アドベンチャー

探偵 神宮寺三郎 危険な二人【FDS】 ディスクシステム2枚で発売された大作!

ディスクシステムにて前後編2枚で発売された探偵 神宮寺三郎シリーズ3作目。タイトルの『危険な二人』は、沢田研二のヒット曲から引用。 機種ファミリーコンピュータメーカーデータイーストジャンルアクション発売日前編:1988年12...
アドベンチャー

探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件 意外性のなさが評価の分かれるポイント?【FC】

ディスクスステムからカートリッジに変更されて発表された探偵 神宮寺三郎シリーズの第2弾。前作不評だったフィールド画面を廃止、ゲームオーバーも無くなり、良い意味で普通のアドベンチャーゲームになった。 機種ファミリーコンピュータ...
アドベンチャー

探偵神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件 即ゲームオーバー、派出所を隠す等の問題作【FDS】

子とも向けだったファミコンに突如登場したハードボイルドキャラクター、神宮寺三郎によるシリアスなアドベンチャーゲーム第一弾ソフト。理不尽な謎解きの多く、突っ込みどころも満載。 機種ファミリーコンピュータメーカーデータイーストジ...
アドベンチャー

少年アシベ ネパール大冒険の巻 攻略法はいらない難易度のほのぼのアドベンチャー【FC】

少年アシベ ネパール大冒険の巻 おもちゃメーカーのタカラから発売された人気アニメ、少年アシベの世界をゲーム化したコマンド選択式アドベンチャーゲーム。ファミコン後期のソフトの為、バッテリーバックアップ機能搭載。
アドベンチャー

サラダの国のトマト姫 地下迷宮はトラウマ級の厳しさ?【FC】

サラトマの愛称でも知られるハドソンから発売されたPCからの移植アドベンチャーゲーム。 登場人物は野菜、戦闘はじゃんけん、というやさしく平和な世界観な癒し系なのに地下迷宮だけやたら難易度が高いような? ゲーム概要 ...
アドベンチャー

水晶の龍 ウソテクのシンシアと野球拳が現実に!?【FDS】

アイコン選択型アドベンチャーゲームでDOG(現スクウェア)のディスクシステム第1弾ソフトとなった水晶の龍。 一番のウリはキャラクターがアニメーションする事だったが、その反面に容量を使いきってしまい、本編のBGMが無くなってし...
アドベンチャー

ポートピア連続殺人事件 あれ?パッケージでネタバレしてるんじゃ?【FC】

ファミコン初の本格的コマンド選択式アドベンチャーゲームとして発売されかなりの話題となった名作。 今はドラクエの作者として有名な堀井雄二氏がドラクエ以前に発表した代表的な作品としても知られている。 機種ファミリーコンピュ...
アドベンチャー

デッドゾーン【FDS】ファミコンでは珍しい硬派なSFアドベンチャー

デッドゾーンは、スペースコロニー(人工宇宙島)を舞台にしたファミコンのディスクシステム対応のSFアドベンチャーゲーム。 ディスクシステムならではのFM音源でキャラが喋るというのがウリでしたがなかなかどうしてストーリーも秀逸で...
アドベンチャー

時空の旅人 原作無視の5種類のエンディングがあるクソゲー【FC】

クソゲーマニアの間でもあまり話題には上がらないもののコマンド選択式のれっきとしたクソゲー中のクソゲー時空の旅人。 タイムマシンに乗って織田信長や天草四郎等の歴史上の有名人と会って未来を変えようといういかにも面白そうな設定にだまされた人は多いはず。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました