ファミリーボクシング パスワードで再開は面倒だけどシンプルで長く楽しめる名作【FC】

スポーツ

ナムコのファミリーシリーズ3作目として発売されたファミコン初のボクシングゲーム。
アーケードゲーム、キングオブボクサーの移植版で海外版のタイトルは『King of Boxer』。

シンプルながらボクシングの基本を押さえたシステム、世界チャンピオンを目指し成長する過程が楽しめる。

機種ファミリーコンピュータ
メーカーナムコ
ジャンルスポーツ
発売日1987年6月19日
価格4,900円
累計売上?本
スポンサーリンク

ゲーム概要

CM 1987 ファミコン ナムコ ファミリーボクシング 島田紳助 西川のりお

ゲームモードは、選手を強くする為のトレーニング、トーナメント、日本戦や世界戦などのランキング、2P対戦、COM同士の対戦ウォッチングの各モードから選択。

選手の能力値はパンチ力、スタミナ、スピードの3種類。
スタート時の数値は合計9となっており、トレーニングで勝利を重ねる毎にレベルアップしていき能力値が上がる。

対戦相手のパンチを受けたり、パンチを空振りすると体力ゲージが減っていきゼロに近づくほどダウンしやすくなる。

フリーノックダウン制で10カウントまでに立ち上がれなかったら負け。

コントローラー操作

十字ボタン移動、近づくとクリンチ
Aボタンパンチ。相手の方向+縦フック、横アッパー
Bボタンスウェー・ダッキング+Aでボディーブロー
セレクトボタンゲームモード選択
スタートボタン ゲームの開始、ゲームの一時中断・解除

インターバル

ラウンドの合間にあるインターバルではABボタンを連打すると徐々に体力が回復する。
またダウン時もボタン連打でわずかながら回復する。

必殺技

必殺技はすべてカウンターで決まるので相手が攻撃態勢に入った時がチャンス!

すっとびストレート

強烈なストレートで相手をロープ際まですっとばしてしまう必殺技。

きりもみフック

強烈なフックで相手をコマのように回す必殺技。

ぶっとびアッパー

強烈なアッパーで相手を空中に持ち上げてしまう必殺技。

パスワード

セーブ機能がないので試合終了後のパスワードを入力してデータの引継ぎするシステム。
入力後にBボタンを押してスタートで再開できる。

ファミリーボクシングの裏技

無敵

試合開始のパラメーター振り分け画面時に以下の順番に押し、その後でパワー配分をしてスタートすると無敵状態になる。

  1. コントローラⅡのAボタン
  2. コントローラーⅠのAボタン
  3. セレクトボタン
  4. コントローラⅠのAボタン
  5. コントローラⅡのBボタン
  6. セレクトボタン
  7. コントローラⅡのAボタン
  8. コントローラⅡのBボタン
  9. コントローラⅠのBボタン
  10. コントローラーⅠのBボタン

最強パスワード

パラメーター99の最強ボクサー。

ユーザー名:MAHHA 2(スペースは2文字分)
パスワード:9999999999

BGM

パターンも少なく取り立てて面白かったり良いフレーズはないのですが、メインBGMは結構カッコ良いですね。

攻略法

最初の2ラウンドくらいまでに打ち合ってこちらの体力の消耗が激しく、手数が上回っている場合、残りラウンドをひたすら逃げまわり、判定勝ちを狙います。せこいですが特に初期の能力値が低い時期に有効です。

ファミリーボクシングのリングの大きさが実際よりもかなり大きいので逃げまわる事が可能なのです。

インターバルでの体力回復には連射機能が付いたコントローラーがあると便利です。

ファミリーボクシング

それからゲームを再開する時の手間を省くためにユーザー名を変更しないほうが入力しなくて済むので楽です。

ゲームレビュー

ファミリーボクシングは、ソフトのみ中古で入手したのですが、説明書がないと分かりにくい部分がいくつかあって最初は手こずりました。

とりあえずプレイしてみてもなかなか勝てないし、なんかツマンネーなって感じで。

まず知らかったのが、インターバルでの体力回復です。
これをまったくやらなかったので全然体力が回復しなかったのです。

大幅に体力を戻したい場合は連射機能を使っている人も多いようです。

それからパスワードでの再開ですが、パスワードを入力してスタートボタンを押しても再開できないんですよね。
こちらもパスワード入力後にBボタンを押さないと再開できない事を後で知りました。

基本的な操作とコツを覚えたら結構楽しくなってきました。

評価できる点

対戦相手よりもパンチ力が上だからって闇雲にKO狙いに行ったら倒せないのは実際のボクシングと似ています。

パンチの強弱という概念はないようですが、コンビネーションを付けていったん引いてさまざまな角度からパンチを出さないとなかなかKOできないのがリアリティがあります。

パンチの空振りが多いと大幅にスタミナを消耗してしまうのも実際のボクシングと同じです。

マイナスな点

リングが妙にデカ過ぎたり、実際には負けっぱなしの弱いボクサーは引退を余儀なくされるのに、いくら負けても引退がないのはいかにも昔のゲームって感じです。

まとめ

スタート時にどんなに弱くても何度も試合に負けても勝てば必ず強くなるのでチャンピオンを目指して何度も挑戦したくなるファミコン初の名作ボクシングゲームです。

独断評価チャート

ファミリーボクシングの評価チャート
created by Rinker
ナムコ
¥230 (2024/12/27 04:18:03時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました