バベルの塔【FC】理不尽なビッグパスワードなしでは攻略不能のアクションパズルゲーム

ファミコン

旧約聖書の「創世記」に登場するバベルの塔をモチーフにしたナムコ初の正統派パズル&アクションゲーム。

面クリアするのも一苦労なのにビッグキーワードの入力が必要だったり、主人公はジャンプもできない虚弱体質だったり難易度はかなり高い。

だけど面クリアできないと悔しくてつい何度もやり直したくなる魅力のある。

機種ファミリーコンピュータ
メーカーナムコ
ジャンルパズル・アクション
発売日1986年7月18日
価格3,900円
容量64KB
スポンサーリンク

バベルの塔の概要

バベルの塔プレイ画面

サイドビュー、アクションパズルゲーム。

全64フロアの迷路状に構成されたバベルの塔を主人公のインディー・ボーグナインが不思議な石、L字型のブロックを移動させながらバビロンの頂上にある空中庭園を目指す。

  • ブロックは1個づつしか動かすことができない。
  • 反対側から持ち上げ向きを変える事が可能。
  • ブロックを持ち上げた状態でツタに昇る事はできない。
  • ブロックを一度持ち上げるごとにパワーを1つ消費する。
  • ブロック1個で2段の高さがあり、インディーは1段分しか上る事ができない。

塔内部には8フロアごとに「壁画の間」があり、謎の絵が隠されていて、それがないと頂上まで行けないので集める必要がある。

ゲームクリア

出口にたどり着いたらステージクリア。
最上階でビッグパスワードを入力して空中庭園に辿り着くとゲームクリア。
表64+裏64の合計128ステージ構成。

ゲームオーバー
  • 敵に捕まる
  • フロア最下段のとげに墜落する
  • ブロックを持った状態で落下する
  • 石の下敷きになる
  • 雲に乗って移動中、床や石にはさまれる
  • パワーポイントがゼロになる
  • セレクトボタンを押す(クリア不能で自殺)

コントローラー操作

十字ボタン左右 移動
上下 ツタの登り降り
ゲームラウンドの選択
Aボタン石の上げ下ろし
ラウンドのスタート
Bボタン魔法のランプを取ってから石を通り抜ける時に使用
ラウンドのスタート
セレクトボタンいきづまった時のやり直し
スタートボタンゲームの開始、ゲームの一時中断・解除

BGM

結構、考えこんじゃうゲーム内容だからか妙に軽快で楽しげなメインBGMですね。

ゲームオーバーも悲壮感がなく楽しい感じなので、くじけそうになってもこのBGMに救われます。

[FC]バベルの塔(Tower of Babel)BGM集

ビッグパスワード

8面ごとにインディーが特定の行動を取ると表示されるビッグパスワードを集めて、最後に入力しないと面クリアしてもエンディングが見られないという鬼のような設定でした。

この特定の行動ってのがくせ者でヒントが一切ないのはあの同じナムコの名作、ドルアーガの塔と同じ、あ!そういや同じ塔がらみのゲームなのか。

こんなの普通にプレイしていてクリアできる訳ないし、現代だったら間違いなくクソゲーの烙印を押されるゲームでしょう。

表ステージコマンド
08面右上を押し続ける
16面右を押し続ける
24面石を持っで右を押し続ける
32面左下を押し続ける
40面左上を押し続ける
48面左端で3段目の高さに移動
56面石を持って下を押し続ける
64面左右の端にブロックを置き2段目の高さに移動

バベルの塔の裏技

裏面からスタート

タイトル画面で上を3回、下を5回、右を2回、左を1回押す。
タイトル画面の背景が赤から青に変わったら裏面からスタートできる。

裏ステージコマンド
08面並んだ像の左から4、1、4の順で上を押す
16面左を押し続ける
24面ブロックを持ち上を10回押す
32面上を押し続ける
40面出口の下半分をふさぎ登る
48面左右の端にブロックを置き右左の順で登る
56面ABボタンどちらかを押し続ける
64面ストックなしの状態でBボタンを連続28回押す

スポンサーリンク

【PS】 ナムコアンソロジー版

プレステで発売されたナムコアンソロジー版ではオリジナル版に加えてアレンジ版が登場しファミコン版よりもグラフィックが大幅に改善!

基本ルールは同じながら、ステージ構成の一部が変更、自動セーブ機能によりパスワードの入力が不要になる等のマイナーチェンジがあります。

そしてビッグパスワード解読のための古文書が登場して親切になったために難易度はファミコン版より少し落ちました。

【PS】ナムコアンソロジー1 バベルの塔 Part1 ~FLOOR1~15【スタートオンゲームズ】【スタゲー】【JAPAGE】
created by Rinker
ナムコ
¥4,900 (2024/10/16 03:07:33時点 Amazon調べ-詳細)

ゲームレビュー

『バベルの塔』を最初にプレイした時に面喰いましたね。
だって初っ端の1面からいきなり結構難しいんだもん。

普通、1面は誰でもとっつきやすいように超簡単にしとくのがお約束でしょ?あのドルアーガの塔だって1面はかなり難易度が低かったのに1面から「うーん・・」と考え込んでしまいました。

まあよく考えれば「なーんだ!」って感じなんですけど。

そんな感じで64面まで続きます。先は長いですよ。

評価できる点

一応、敵もいますが、じっくり考える王道パズルゲームといった感じでやりごたえがあります。

また主人公が考古学者で中近東風の設定が冒険心を掻き立てます。

マイナスな点

主人公のインディーはファミコンの主人公でありながらジャンプができない。
パワーが無くなると自ら持ち上げた石の下敷きになって死亡する等、かなりの虚弱体質でその弱さはスペランカーに次ぐと言っても良いほどです。

独断評価チャート

バベルの塔の評価

まとめ

あーでもない、こーでもないと考えて分かった時の快感が忘れられない、何年経っても楽しめる後を引く名作パズルゲームですね。

こんな名作がたった3,900円で販売されていたなんて良い時代だったんだな・・・

created by Rinker
バンダイナムコゲームス
¥1,100 (2024/10/16 03:07:34時点 Amazon調べ-詳細)

バベルの塔の攻略動画

バベルの塔 (FC) 表/裏 全クリア (ノーミス)

コメント

  1. ほっしゃん より:

    そうですね。破れてもまた挑戦したくなるものがこのゲームにはありますね。
    壁画の面の解などはおっしゃる通り、分かりようがないと思います。

    ただ、主人公が虚弱体質云々はただ他のゲームと比べた主観であり、
    わざわざ論ずることではないような気がします。
    そのゲームの仕様というものがあってプレーしているので。

タイトルとURLをコピーしました