パックマン【FC】初期ナムコの傑作!

パックマン パズル

黄色い丸いやつが口を開けてドットを食べながら4匹のモンスターから逃げながらクリアしていくシンプルかつ奥の深いゲーム。

ゲーセンでさんざんやり尽くしたこのパックマンやりたさにファミコンを買ってしまった人も多いハズ!

機種ファミリーコンピュータ
メーカーナムコ
ジャンルアクション
発売日1984年11月2日
価格ROM版 4,500円
ディスク書換 500円
容量
スポンサーリンク

ゲーム概要

アーケードからのファミコンに移植された固定画面アクションゲーム。

ピザをモチーフにしたと言われる黄色くて丸いキャラクター、パックマンを移動させながら迷路の中にいる4匹のモンスターから逃げ切り、ステージのドット上のエサを食べきるドットイートアクションゲームの元祖。

パックマンは普段はモンスターから逃げる事しかできませんが、パワーエサを食べると一定時間モンスターに攻撃可能になります。

ゲームクリア

ステージ内に配置された244個のドットを全て食べきったら面クリア。

ゲームオーバー

通常のパックマンがモンスターに触れるとワンミス。パックマンのスペアを全て失うとゲームオーバー。

コントローラー操作

十字ボタンパックマンの移動
Aボタン使用しない
Bボタン使用しない
セレクトボタンゲームモード選択
スタートボタン ゲームの開始、ゲームの一時中断・解除

敵キャラクター

4つのモンスターがおり、それぞれ違う色と性質を持っている。

  • アカベイ(追跡型)
  • ピンキー(思考型)
  • アオスケ(気まぐれ型)
  • グズタ(自由型)

ボーナス(フルーツターゲット)

出現ラウンドフルーツ名ボーナス得点
1チェリー100
2ストロベリー300
3-4オレンジ500
5-6アップル700
7-8メロン1000
9-10ボス・ギャラクシアン2000
11-12ベル3000
135000

コーヒーブレイク

ゲーム本編とは関係がないコーヒーブレイクタイムが2面、6面、それ以後は4面をクリア毎9,13,17面に出現する。

このコーヒーブレイクのBGMが単調なゲームのアクセントになっている。

パックマンコーヒーブレイク1_1.avi

BGM

パックマンと言えばゲーム開始のBGMとコーヒーブレイクのBGM。っていうかゲームプレイ中のメインBGMがないから、それしかないのです。

収録サントラCD

ナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージック

ナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージック

ゲーム・ミュージック
Amazonの情報を掲載しています
PAC MAN パックマン BGM Medley (arcade game music)

ゲームレビュー

パックマンは、アーケード版の頃から結構な額を投資したと思うのですが、下手くそのまんまでPSのナムコミュージアムのパックマンでも1面クリアできない事もあります。

当時のナムコゲームと同じくプレイ中にボーナスでフルーツが出たりしますが、そんなもの気にしている余裕は全くナシでした。

パックマンを開発したゲームクリエイターの岩谷徹氏は、戦争がテーマではなく年齢、性別を問わずに女性でも楽しめるゲームというコンセプトのもと、ピザを食べる時にアイディアを思いついたそうです。

またパックマンのスペルは、スタート当初はPACK-MANでしたが、後にPAC-MANに変更されました。
これはF〇CKにスペルが似ていて欧米での混同を避ける為と言われています。

評価できる点

パックマンは武器を持たないので基本モンスターから逃げてばかりですが、パワーエサを食べると形勢が一気に逆転し、今度はモンスターを追いかける立場になります。
この瞬間がなんとも言えず快感なのです。

マイナスな点

昔のゲームでから仕方ないのですが、同じステージの繰り返しになってしまう事とゲーム中のBGMがないので単調で寂しい印象を受けます。

まとめ

シンプルかつ現在でも愛される完成されたゲームシステム。
ナムコミュージアム等のタイトルで他ハードでも数多く発売されています。

ファミコンでは90年にディスクシステムでも発売(書き換え)されてたって知ってました!?

パックマンの攻略動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました