プロレス【FDS】実在のレスラーをモデルにしたファミコン格闘ゲームの傑作

スポーツ

タイトルはシンプルに『プロレス』ただそれだけ。
でもそのシンプルさが良いんだ。

ディスクシステムで発売された任天堂のスポーツシリーズ。

機種ディスクシステム
メーカー任天堂
ジャンルスポーツ
発売日1986年10月21日
価格2,980円
容量
スポンサーリンク

ゲーム概要

ファミコン プロレスCM 1986年 60fps

プロレスのルールを元にしたスポーツゲーム
プレイヤーは6人の個性的なレスラーから一人を選択して対コンピュータ戦で5分間1本勝負の試合を行う。

レーヤーは、ランキング5位からスタートし、ランキングは試合に勝つと上がり、負けると下がる。
シングルマッチのみでタッグマッチはない。

ゲームクリア

相手をフォールして3カウント取るか、場外で20カウントしてリングアウトさせると勝利。
5人に勝ち抜くとFWAの王者となり、連続10回防衛するとFWFチャンピオンであるグレート・プーマと対決して勝利するとエンディング。

ゲームオーバー

相手にフォールされ3カウント取られるか、場外で20カウントしてリングアウトになると敗北。
ランキングが6位になるとゲームオーバー。

コントローラー操作

十字ボタン移動、レスラー選択
上 コーナー、リングへ上る
下 コーナー、リングへ降りる
Aボタンピンフォール
打撃 ローリングソバット、ラリアット、
   ブランチャー(相手が場外にいる時にロープから離れ)
   フライングボディアタック(トップロープに登り)
組み +上 ブレーンバスター
   +下 パイルドライバー
   +左右 バックドロップ
   ハンマースルー+左右 ラリアート
防御 フォールを跳ね返す、その他防御
Bボタン相手を起こす
打撃 パンチ
   ハンマースル+ ジャンピングニーパット、 
   フライングニードロップ(トップロープに登り)
組み ボディスラム
   +十字ボタンの左右 ハンマースルー
防御 フォールを跳ね返す、その他防御
セレクトボタンゲームモード選択
スタートボタン ゲームの開始、ゲームの一時中断・解除

得意技と登場レスラー

ワ ザレスラー操   作
エンズイギリファイター隼相手のななめ近くに立ってAボタン
サマー ソルトキックスターマン相手と組み合い十字ボタンの下+Aボタン
フライングクロスチョップハンマースルーをかけて十字ボタンの左右+Aボタン/走ってAボタン
カラテキックキン・コン・カーン相手の近くでAボタン
モンゴリアンチョップ相手の近くでBボタン
アイアンクロージャイアント・パンサー相手と組み合い十字ボタンの左右+Aボタン
ヘッドバット相手と組み合い十字ボタンの下+Aボタン
かみつきジ・アマゾン相手と組み合い十字ボタンの左右+Aボタン
凶器攻撃相手と組み合い十字ボタン下+Aボタン
シュミット式バックブリーカーキング・スレンダー相手と組み合いAボタン

BGM

オープニングは任天堂のいつものスポーツシリーズ。
選手紹介のテーマがカッコ良い。試合中のBGMはスポーツものとしてはかなり独特ですが印象に残ります。

ファミコン:任天堂「プロレス」の曲

ゲームレビュー

ファミコン初のプロレスゲーム、プロレスの各キャラクターには、モデルになったレスラーがいます。
ファイターハヤブサはどう考えてもアントニオ猪木、スターマンはミル・マスカラス、キン・コン・カーンはキラー・カーンってところでしょうか。

好きだったのが派手な技を繰り出すスターマンと反則ばっかのジ・アマゾン。
スペルがAから始まる場合はザじゃなくジなんだと覚える事が出来たのもこのレスラーのお陰です。

ルールは至って単純で5人に勝ち抜くとFWAの王者になれます。
結構長い試合になる事も多くセーブ機能が無かったのが終盤はややきつかった思い出があります。

それにしても試合が始まる前のBGMはいかにも格闘技って感じがしてかっこ良いですね。

評価できる点

ファミコンのゲームにしては攻撃のバリエーションが豊富で後の対戦格闘技ゲームに通じるものがあります。

例によってこの『プロレス』もディスクライターを使えば500円で書き換えが可能でした。
あーなんて良い時代だったんだ!

マイナスな点

この時代だから仕方がないのですが、レスラーが6人というのはちょっと少ない。
チャンピオンになってから連続10回防衛するのがかなり時間的にも指の体力的にもきつい。

独断評価チャート

プロレスの評価チャート

まとめ

ファミコンでプロレスをテーマにしたゲームは何本かありますが、その後のプロレスゲームの原点となった本作ディスクシステムの『プロレス』こそが最高峰ではないでしょうか。

プロレスの動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました