PCエンジンCD-ROM2で発売された世界初のCD-ROMメディアRPG。
有名声優を多数起用し、音楽プロデュースに坂本龍一を起用した豪華な大作。
| 機種 | PCエンジン CD-ROM2 |
|---|---|
| メーカー | ハドソン |
| ジャンル | RPG |
| 発売日 | 1989年6月30日 |
| 価格 | 7,200円(税抜) |
| 容量 | CD-ROM |
ゲーム概要
-プレイ動画-YouTube-500x373.webp)
トップビュー、コマンド選択式RPG。戦闘では敵キャラクターがアニメーション動作する。
プレイヤーは「火の一族」の勇者自来也(ジライア)となって東洋の島国「ジパング」を舞台に仲間の綱手(ツナデ)大蛇丸(オロチマル)と共に大門教教祖により復活したオニ族のマサカドと大門教13人衆を倒す旅にでる。
全体的に和風テイストのRPGであり、魔法=術、レベル=段、HP=体、MP=技と漢字表記されている。
オニ族の首領マサカドを倒し、ジパングに平和を取り戻したらゲームクリア。
パーディーのひとりでもヒットポイントがゼロになるとゲームオーバー。最後にセーブした地点から銭が半分になった状態でリプレイ。
BGM
全体的にすべてのBGMが印象深くて良いですが、特に坂本龍一が作曲したオープニングとエンディング曲は映画のようなクオリティで素晴らしいとしか言いようがありません。
時代劇なのにダンジョンのテーマがジャズなのはおしゃれですね。
全編をプロデュースしたとは言え坂本龍一が作曲したのはたった3曲だそうですが、それで1億円のギャラとはすごい時代ですね。
攻略動画
ゲームレビュー
天外魔境 ziriaは、その後もハードを替えて続いた天外魔境シリーズの第1弾となる作品です。
天外魔境シリーズは、PCエンジンを持っていなかった私にとって憧れのRPGでした。
ファミコンでは絶対に実現不可能な戦闘でもアニメーションする敵キャラクター、そしてボイス入りの登場キャラクター、天外魔境 ziriaをプレイする為にPCエンジンが欲しくなったゲーマーも多かった事でしょう。
当時の有名声優をふんだんに起用し、音楽プロデュースに起用した坂本龍一のギャラは1億円とも噂されていました。
発売が1989年だからハドソンは『金はいくらかかっても良いから』という姿勢でモロバブリーです。
舞台になっている黄金の国ジパングは、外国人から見た間違った日本というコンセプトでした。
レベル=段と表記するのは同じハドソンから発売された桃太郎伝説と同じです。他にもレベルアップするとキャラクターのHPとMPが全快する、敵キャラクターの攻撃を見切れるようなってダメージを受けにくくなる等の共通点がいくつかあります。
PS3でダウンロード
私が天外魔境 ziriaを数十年の時を経て初めてプレイしたのはうち最近でPS3のゲームアーカイブからダウンロードしました。本作はPS4やshitchでは取り扱ってないんですね。
価格と手軽さの他にPS3で購入する大きな利点としてどこでもセーブ機能があります。
オリジナルは基本宿屋でしかセーブできません。特に江戸城のラストダンジョンは前の宿屋でセーブしてからセーブポイントが全くない凶悪さでオリジナルでは一気にクリアしなければいけないので大変です。
評価できる点
豪華な声優陣
キャラクターがボイスでしゃべるという事だけで当時としては画期的でしたが、その声を担当した声優陣が実に豪華です。その中ではオロチ丸役の塩沢兼人、ヤシャ姫役の鶴ひろみ、ホテイ丸役の青野武等すでに故人になっているので2度とこのメンバーはそろわない豪華キャストです。
当時としては珍しい機能
本作にはフィールド内での早歩き機能があります。現在では当たり前の機能ですが、当時としては他の作品でもあまり取り入れていない機能で斬新な機能でした。
メインキャラクターは、ジライヤ、ツナデ、オロチ丸の3人。最初はジライヤ1人でスタートするのはドラクエ2と同様ですが、女の子のツナデが魔法は使えない戦士系のキャラクターなのが斬新でした。
マイナスな点
全体的に作り込みが甘い
ジライヤは、火の一族としてジパングの住民から期待を掛けられる訳ですが、その火の一族が何者なのかバックボーンがイマイチ分かりません。もう少し丁寧な設定があっても良かったかな。
あとボスを倒した後で村に戻った時に村人のコメントが「ありがとうね」みたいな定型文ばっかりになってしまう点が気になりました。これがドラクエだったら絶対にこんな事はないのでもう少し細部にこだわって制作して欲しかったところ。
ザコ敵が強くボスが弱い
ドラクエ2の影響でこの時代のRPGにありがちですが、序盤はとにかくザコ敵が強くてなかなか先に進めません。そしてやっとたどり着いたボスは案外弱かったりするお約束。まあ初代ファイナルファンタジーほどではありませんが苦労しました。
独断評価チャート
まとめ
ドラクエ、FFと並ぶ名作と言う程ではありませんが、PCエンジンを代表するRPGである事は確かですね。
Xboxで2006年に『天外魔境 ZIRIA~遥かなるジパング~』というタイトルでリニューアル発売されましたが、声優も一新されているのでオリジナルキャストでプレイしたい場合は、やはりPS3のゲームアーカイブからダウンロードがおすすめです。



コメント