スターラスター【FC】早すぎた?3Dシューティング

シミュレーション

ナムコ初のファミコンオリジナル作品となるシミュレーション要素を含む本格的3Dシューティングゲーム、スターラスター

その先進性と不親切さに当時のユーザーがついていけなかったのは不遇だった。

機種ファミリーコンピュータ
メーカーナムコ
ジャンルシューティング
発売日1985年12月6日
価格4,900円
容量
スポンサーリンク

ゲーム概要

疑似3Dシューティングゲーム。

初心者用のトレーニングモード、中級者用のコマンドモード、上級者用のアドベンチャーモードから選択が可能。

自機ガイアのコクピットには、エネルギー残量・レーダー・自機の状態が表示される。

スラーラスターゲーム画面
ゲームクリア

マップ上の全てのE(敵)を撃破するとステージクリア。暗黒惑星を破壊するとゲームクリア。

ゲームオーバー

エネルギーバーグラフの表示が0になると、スターラスターは行動不能になりゲームオーバー。

ゲームストーリー

今この宇宙は、深刻な運命にさらされていた。次元を越えて侵略して来た「バッツーラ」と呼ばれる種族がビッグバン(宇宙の始まりの状態)を再び起こさせるというのだ!キミの使命は、「バッツーラ」からこの宇宙を救うことにある。

説明書より

コントローラー操作

十字ボタン上 上昇
下 下降
左 左回旋
右 右回旋
Aボタン加速、離すと減速
Bボタンビーム発射
セレクトボタンランクを選択
マップ/コンバットモードの切り換え
スタートボタンゲームの開始、ゲームの一時中断・解除

スコアと称号

ゲームオーバー後にスコアによってそれぞれ称号が与えられる。

スコア称号
2,280-MARSHAL OF FORCE PARAGON
2,220-CHIEF MARSHAL PHOTON
2,160-CHIEF MARSHAL PROMINENCE
2,100MARSHAL KWANNON
2,040-MARSHAL SUSANOO
1,980-MARSHAL IMPULSE
1,920-VICE MARSHAL MONGAW
1,860-VICE MARSHAL GILGAMESH
1,800-VICE MARSHAL RADIANT
1,740-COMMODORE PHOENIX
1,680-COMMODORE PEGASUS
1,620-COMMODORE MACCO
1,560-CAPTAIN THUNDER BOLT
1,500-CAPTAIN HURRICANE
1,440-CAPTAIN TORNADO
1,380-WING COMMANDER TIGER
1,320-WING COMMANDER PANTHER
1,260-WING COMMANDER LEOPARD
1,200-SQUADRON LEADER EAGLE
1,140-SQUADRON LEADER HAWK
1,080-SQUADRON LEADER FALCON
1,020-SQUADRON LEADER DANDRUFF
960-LIEUTENANT WOLF
900-LIEUTENANT FOX
840-LIEUTENANT BULL DOG
780-LIEUTENANT TOM CAT
720-FLYING OFFICER BLUE JAY
660-FLYING OFFICER HUMMING BIRD
600-FLYING OFFICER LARK
540-FLYING OFFICER SPARROW
480-PILOT OFFICER HORNET
420-PILOT OFFICER AERO BEE
360-PILOT OFFICER DRAGON FLY
300-PILOT OFFICER ALPHA FLY
240-PILOT OFFICER MOSQUITO
180-CADET PLANKTON
120-CADET AMOEBA
60-CADET MICROBE
0CADET MITOCHONDRIA
–1CADET WANG

裏技

コクピットの色を変更

タイトル画面が点滅しているタイミングでセレクト、B、A、右、左、上、セレクト、B、下、上と押すと上下キーで好きな色を選べる。

スターノイド出現

  1. 条件:RAD、COM、ENGのいずれかNGの状態でENERGYの残量が10%以下である。
  2. コントローラー2のAボタンとBボタンを押しながらマイクを使う。
  3. 故障個所を修理してくれてエネルギーを半分補充してくれる隠れキャラ、スターノイドが出演する。

BGM

いかにも昔のSF映画っぽいSEですが、これがこの時代ならではの味があります。

[FC]スターラスター(Star Luster)BGM集

攻略動画

大人になって再評価!名作FC『スターラスター』攻略コメ付き&真エンディングでクリア-922本目【マルカツ!レトロゲーム】

ゲームレビュー

ファミコンの主なユーザーは小中学生でスターラスターが発売された当時は、見下ろし型のひたすら連射しまくるシューティングゲームが主流でした。

その為に3Dタイプで戦略性もあるスターラスターは、子供には理解されにくいゲームでした。

しかも、説明書を見てもかなり簡素で説明不足、当時はチュートリアルなんてあるはずもないのが、とっつきにくさをさらに上げてしまいました。

友達の持っているスターラスターを初めてプレイした時、何をして良いかさっぱり理解できず、ただ何となくビームを撃っていた記憶があります。

周りにもこのゲームが面白いという友人はなく、何となく訳の分からないクソゲーっぽい位置づけだったと記憶しています。

大人になって説明書読んでもプレイしても理解しにくいのに当時の子供たちにクソゲー扱いされたのは仕方がない事だったのかも知れません。

もともとはアタリ社の『スターレイダース』を元に制作されたそうですが、そのルーツはどう考えてもスターウォーズのイメージ。

評価できる点

当時は斬新だったコックピット視点のリアルなシューティングですべての対象物の配置が毎回ランダムで決まるので、飽きにくく奥が深いです。

マイナスな点

やりたかった事は理解できますが、当時としては先を行き過ぎというか、色々な要素を詰め込み過ぎだったのかも知れません。

独断評価チャート

スターラスターの評価チャート

まとめ

シューティングゲームにシミュレーションゲームの要素を足したような当時としては画期的なゲームでした。

理解するのに時間がかかるけど、面白さが分かったらなかなか長く楽しめます。

プレステの『ナムコアンソロジー1』ではアーケード完全移植版が収録されています。

created by Rinker
ファミリコンピューター
¥311 (2024/11/23 18:31:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ナムコ
¥4,900 (2024/11/23 18:04:22時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました