ファミコン等のレトロゲームソフトを購入するには以前はネットショップが多かったのですが、最近はフリマアプリで購入する事が多くなりました。
なぜそうなったかをまとめました。
販売価格が安い
一番の理由は、レトロゲーム1点だけを購入する場合、ネットショップよりもフリマアプリで購入したほうが送料込み価格が安くなる事が多いからです。
私はレトロゲームを購入する際にまず複数のネットショップで販売価格を調べます。
その後でフリマアプリで相場を調べます。
もちろんネットショップのほうが安ければそちらで購入するのですが、大抵はフリマアプリのほうが安いので自然と安いほうで購入する機会が増えました。
1点でも送料が無料
価格が安い事とも関連しますが、フリマアプリの場合はほとんどの商品が1点から送料無料です。
中古ネットショップだと〇円以上で送料無料となっているので、単価が安いレトロゲームの場合は欲しい商品が送料無料になるまで揃えて待たなければいけないのがネックです。
シリーズ物をまとめ買いとかする場合はネットショップって便利なんですけどね。
画像付きで商品の状態が分かる
フリマアプリでは、画像付きで出品する事が必須となっているのですべてのゲームソフトが画像付きです。
ネットショップでは画像付きで出品していない事も多いので画像で商品の状態が確認できるのは大きなメリットと言えます。
ポイントやクーポンが利用できる
フリマアプリは特典として独自のポイントや〇円引き、〇%引き等のクーポンを新規会員登録したりキャンペーンの時に配布しています。
また、Tポイントや楽天ポイント等の従来からあるポイントも支払いに利用できたりするのでクーポンとポイントを合わせるとかなりの値引きになります。
遊び終わったソフトは出品
購入して遊び終わったソフトを今度は自分が出品者となって売る事ができるのもフリマアプリの大きなメリットです。
デメリット
反対にフリマアプリのデメリットを挙げれば、お互いに評価するシステムがあるのでやり取りがやや面倒な点があります。
私の場合はテンプレートを作っておいて貼り付けるだけでやり取りは1度で終わる事がほとんどなので、たいした手間ではないと思っています。
実際に利用しているフリマアプリ
私は3つのフリマアプリをレトロゲーム購入するために利用しています。
探し方の一例としてメルカリでファミコンソフトを探す場合だと家庭用ゲームソフトのカテゴリーを選択して『ファミコン』と検索して価格の安い順に表示されれば最安値の300円から表示されます。
300円の商品しか表示したくなければ、価格を300円までに設定します。
ファミコン、スーファミ、PSなどの場合は300円のゲームソフトは山ほど出品されています。
メルカリ
テレビCMでもおなじみのフリマアプリNO1です。
レトロゲームの出品数も非常に多く、価格も安く出品されているケースが多いです。
メルカリにこれから会員登録する場合は、紹介コード:ZESANQ を入力すると500円分のメルカリポイントがもらえます。
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ
ラクマ
旧フリルを楽天が買い取ったフリマアプリで購入に楽天ポイントと独自のポイントの両方が使えるのが強みです。
レトロゲームの出品数もメルカリほどではないですが、充実しています。
紹介コード 5IAne
入力で300円分の楽天ポイント+100円分のラクマポイントがもらえます。
ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ
PayPayフリマ
この中で最も新しいソフトバンク系列のフリマアプリで出品数はやや物足りない感じです。
15%OFFクーポンをよく配布しているのでちょうど欲しい商品があるとお得にゲットできます。
支払いにPayPay残高やTポイントが利用できるのが便利です。
紹介コード ULJIVH 入力で500円分のPaPayボーナス
PayPayフリマ
Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ
まとめ
かつてはフリマと言えば対面のフリーマケットでしたが、現在ではフリマプリが定番です。
単価が安いレトロゲームを送料無料で1点ごとに購入するのに向いているツールと言えるでしょう。
コメント