シューティング新人類【FC】なぜ長州力?時代が生んだ愛すべきクソゲー プロレスラーの長州力とタイアップした当時の流行語『新人類』をタイトルにしたファミコンゲーム。色々とツッコミどころが満載。 機種ファミリーコンピュータメーカーリコーエレメックスジャンルアクション発売日1987年2月10日価格4...2023.01.20シューティングクソゲー
アクションボンバーマンII【FC】初代に隠れて忘れ去られた?名作 タイトルはボンバーマンIIだけど、ストーリー的には全然前作の続編ではないファミコンで発売された爆弾アクションゲーム第2弾。 初代とスーパーボンバーマンに挟まれたせいか影が薄い? 機種ファミリーコンピュータメーカーハドソ...2022.12.10アクション
アクションドラえもん 35年後に気付いたゲームの魅力 藤子不二雄原作の人気アニメ、ドラえもんファミコン初のゲームタイトルは、シンプルにサブタイトルなしの『ドラえもん』。 発売当時の評価はクソゲーだったけど、実はそうじゃなかった? 機種ファミリーコンピュータメーカーハドソン...2022.03.19アクション
パズルバイナリィランド 愛の力で生まれた子供が活躍!【FC】 ハドソンから発売されたペンギンのカップルが主人公のユニークなアクションパズルゲーム。左右対称に動くキャラクター操作がもどかしくも楽しい。 機種ファミリーコンピュータメーカーハドソンジャンルパズル発売日1985年12月19日価...2022.03.12パズル
アクションナッツ&ミルク 微妙なジャンプ操作が攻略の決め手?【FC】 初期のファミコンで発売されたハドソンの第1弾ソフトのアクションパズルゲーム。当時としては全50面の大ボリュームと難易度の高めの操作性、女性受けを意識した丸っこいパステル調のかわいいキャラクターが特徴。 機種ファミリーコンピュ...2021.11.26アクションパズル
アクションプーヤン 隠れキャラと裏技を盛り込んだ珍しい横固定シューティング【FC】 ハドソン得意のシューティングゲームながら、ちょっと趣きが違うのは舞台は宇宙じゃなくて森の中、主人公はパイロットじゃなくてブタのママ。 そして一番の特徴はインベーダー~ギャラクシアンまで主流だったキャラが横移動するんじゃなく縦...2021.10.01アクション
アドベンチャーサラダの国のトマト姫 地下迷宮はトラウマ級の厳しさ?【FC】 サラトマの愛称でも知られるハドソンから発売されたPCからの移植アドベンチャーゲーム。 登場人物は野菜、戦闘はじゃんけん、というやさしく平和な世界観な癒し系なのに地下迷宮だけやたら難易度が高いような? ゲーム概要 ...2020.10.02アドベンチャー
シューティングスターソルジャー ハイテンションなBGMと高橋名人の映画が印象的なSTG【FC】 ファミコンでのシューティングゲームの代表作を選ぶとしたらやっぱりコレでしょ!歴史を作ったハドソンの名作シューティング、スターソルジャー! 機種ファミリーコンピュータメーカーハドソンジャンルシューティング発売日1986年6月1...2019.07.18シューティング
その他ゲームの話ハドソンの夏の全国ゲームキャラバン 子供の頃の夏に開催されていた忘れられない思い出のゲームイベントがあります。 夏が来ると思い出すのはハドソンが主催していた全国ゲームキャラバン! なんとゲーム大会として13年の長きにわたって開催され、その後もイベントとし...2018.09.11その他ゲームの話
パズル迷宮組曲ミロンの大冒険【FC】 ハドソン黄金期のパズル要素のある名作アクションパズルゲーム迷宮組曲。迷宮と組曲(アンサンブル)の組み合わせが絶妙。 武器は、それまでのゲームでなかった『泡』とやさしさがあり、ハドソンらしく安心して遊べる内容。 機種ファ...2016.07.05パズル