アクション

アクション

らんま1/2 町内激闘篇【SFC】スーファミではストⅡまでのつなぎソフト?

スーパーファミコンで発売された人気マンガ『らんま1/2』のキャラクターを使った対戦格闘ゲームでサブタイトルは町内激闘篇。原作のファン以外は今遊ぶのは厳しいかな?機種スーパーファミコンメーカーアイレムジャンル対戦格闘技発売日1992年3月27...
アクション

ナッツ&ミルク【FC】微妙なジャンプ操作が攻略の決め手?

初期のファミコンで発売されたハドソンの第1弾ソフトのアクションパズルゲーム。当時としては全50面の大ボリュームと難易度の高めの操作性、女性受けを意識した丸っこいパステル調のかわいいキャラクターが特徴。機種ファミリーコンピュータメーカーハドソ...
アクション

聖飢魔Ⅱ 悪魔の逆襲!【FC】ファミコン史に残るミュージシャンキャラによるクソゲー

神様に囚われの身になった聖飢魔Ⅱメンバーを自称悪魔のデーモン小暮(現デーモン閣下)が救出するアクションゲーム。でもBGMにはバンドの楽曲を使われておらず、あれ?って感じ。機種ファミリーコンピュータメーカーCBSソニージャンルアクション発売日...
アクション

プーヤン【FC】隠れキャラと裏技を盛り込んだ珍しい横固定シューティング

ハドソン得意のシューティングゲームながら、ちょっと趣きが違うのは舞台は宇宙じゃなくて森の中、主人公はパイロットじゃなくてブタのママ。そして一番の特徴は当時主流だったキャラが横移動するんじゃなく縦移動する点でしょう。機種ファミリーコンピュータ...
アクション

シティコネクション【FC】BGMがファミコン史上に残る名曲!だけどその他は?

今は亡きメーカー、ジャレコから発売されたちょっとだけギャルゲー要素のあるアーケードからの移植されたカーアクションゲームのファミコン版。このシティコネクションという名前は、現在のジャレコ関連の著作権を取り扱う会社名となっている。機種ファミリー...
アクション

天下のご意見番 水戸黄門【FC】これぞクソゲーの王道?

テレビドラマで放送されていた水戸黄門をモチーフとするファミコンソフトで正式なタイトルは天下のご意見番 水戸黄門。サン電子+時代物の組み合わせはクソゲーを約束されたようなものだった!?機種ファミリーコンピュータメーカー サンソフト(サン電子)...
アクション

源平討魔伝【FC】ファミコン版はクソゲーじゃないけど・・・

機種ファミリーコンピュータメーカーナムコジャンルRPGっぽいボードゲーム発売日1988年10月21日価格4,900円容量1.5M86年にアーケード版がリリースされた源平討魔伝は、人形浄瑠璃の中の演目『出世景清』をモチーフにした純和風アクショ...
アクション

ピンボール【FC】シンプル過ぎて逆に奥が深い?

ファミコンのごく初期に任天堂から発売されたテープルゲームの定番。さりげなくマリオがゲスト出演している。機種ファミリーコンピュータメーカー任天堂ジャンルアクション発売日1984年2月2日価格3,800円(ROM)500円(書き換え)累計売上?...
横スクロール

アトランチスの謎【FC】まともにプレイしたらクリア不可能?最大の謎は・・・

機種ファミリーコンピュータメーカーサンソフト(旧サン電子)ジャンルアクション発売日1986年4月17日価格4,900円容量384KB全100面の壮大な冒険アクション横スクロール式アクションゲーム。冒険家の卵であるウィンは、半年前に島で行方不...
ファミコン

バベルの塔【FC】理不尽なビッグパスワードなしでは攻略不能のアクションパズルゲーム

旧約聖書の「創世記」に登場するバベルの塔をモチーフにしたナムコ初の正統派パズル&アクションゲーム。面クリアするのも一苦労なのにビッグキーワードの入力が必要だったり、主人公はジャンプもできない虚弱体質だったり難易度はかなり高い。だけど面クリア...
スポンサーリンク