その他ゲームの話

その他ゲームの話

ゲームショップのバイト経験談 衰退の理由とその末路

ゲーム好きなら誰でも一度は憧れるのはゲームショップのアルバイトではないでしょうか? 私は90年代半ばに約1年半のゲームショップでのアルバイト体験があるので、その時期の経験した事と衰退した理由をまとめました。 面接、働いていたショップについて、業務内容、時給、辞めた理由など。
その他ゲームの話

ファミコン(テレビゲーム)番組のまとめ

80年代後半90年代くらいまでは、地上波のテレビ番組で主に子供向けのテレビゲーム番組が放送していました。バブル景気という日本が最も勢いのあった時代にファミコン、スーパーファミコンブームがちょうど重なっています。これらの全国区のゲーム番組を放...
その他ゲームの話

教科書に載ったファミコンのツッコミ所のおさらいとまとめ

小学生3年生向けの岩手県遠野市の社会科の2017、2018年度版教科書副読本に『テレビゲームで遊ぶ子どもたち(1991年)』のタイトルでファミコンが取り上げられましたが、不自然な箇所が多くツッコミどころが満載だと一時話題になりました。この画...
その他ゲームの話

ハドソンの夏の全国ゲームキャラバン

子供の頃の夏に開催されていた忘れられない思い出のゲームイベントがあります。夏が来ると思い出すのはハドソンが主催していた全国ゲームキャラバン!なんとゲーム大会として13年の長きにわたって開催され、その後もイベントとして2000年代まで続いてい...
その他ゲームの話

ファミコンロッキー 裏技に隠された意外な真髄と結末

ファミコンロッキーファミコンロッキーは、あさいもとゆき氏による月刊コロコロコミック誌上で連載していた名作熱血ファミコン漫画です。今回、どうしてもこのファミコンロッキーを読み返したくなって中古で購入したので内容をまとめてみました。ファミコンロ...
その他ゲームの話

ドラクエ1の復活の呪文のまとめ 未来を予言?有名なのから最強装備まで

ファミコン版のドラクエ1と言えば、セーブができない時代に生まれた復活の呪文(ふっかつのじゅもん)ですね。今となっては懐かしいこのシステムですが、これまでにいくつかの裏技的な復活の呪文もありました。未来を予言篇コロナ渦を予言?せかいころ なう...
その他ゲームの話

高橋名人がハドソン退社から結婚までのまとめ

ファミコン世代のカリスマ、高橋名人はゲームメーカーであるハドソンの宣伝部の従業員でした。しかし。2011年にハドソンがコナミに吸収合併される直前からハドソンを離れて独自の活動をしています。その直後にプライベートでは結婚をしています。ハドソン...
その他ゲームの話

ファミコンBGMを楽器演奏した動画まとめ

YoutubeにファミコンのBGMを楽器演奏した動画の中で気に入った動画をご紹介します。ちゃんと死んだ時の効果音とかバグった時の音まで忠実に演奏していて面白いですね。あの安っぽい味のあるサウンドがピアノで演奏されるとなんだか格調高く聴こえる...
その他ゲームの話

ファミコンとの出会い

初めてファミコンをプレイしたのは小学校5年生の時、近所の友達の家でした。本当に衝撃的でした。それまでもお金持ちの家の子ではカセットビジョンなどの家庭用ゲーム機で遊んだ記憶があるのですが、ファミコンはそれらとはまったく比較にならないほどクオリ...
スポンサーリンク