シューティングゼビウス/FC-シューティング ゲームの歴史においてゼビウス以前とゼビウス以後って言われるほどインパクトと革新性をもった名作シューティングゲーム。 シューティングゲームで背景画面のスクロールを実現、隠れキャラの出現、などの斬新さで大ヒットしたアーケード版のファミコ... 2008.06.27シューティング
クソゲーたけしの挑戦状/FC-クソゲー クソゲーと言えばたけしの挑戦状、たけしの挑戦状と言えばクソゲー。 これを名作レトロゲームと言えるかはともかく、名作クソゲー、クソゲー界のレジエンドとは呼べるでしょう。 ビートたけし本人がCMにも出演して印象に残っている人は多いのでは... 2008.06.10クソゲー
シューティングギャラガ/FC-シューティング ギャラガはギャラクシアンの流れをくんだナムコの名作シューティングゲーム。 敵キャラは昆虫をモチーフにしたのが当時は斬新に感じました。わざと敵のビームでさわわれて合体でボーナスステージに挑むのが定番。 ハード: ファミリ... 2008.06.05シューティング
アクションアイスクライマー/FC-アクション アイスクライマーは任天堂初期の名作アクションゲームの中でもそのバランスの良さ、戦略性などで飽きのこない名作中の名作ファミコンソフト。 マリオブラザーズと同様に1人でプレイしてもよし2人で強力しあったり邪魔しあったりもよしと2倍楽しめ... 2008.06.03アクション縦スクロール
パズルロードランナー/FC-パズル これぞファミコン!言えるようなシンプルなキャラクターと必要最低限のBGMとレーザーガンで床に穴を掘り敵を埋めるというシンプルで奥の深い飽きの来ないシステムが持ち味のロードランナーは、アクションパズルゲーム。 当時としては珍しかった面... 2008.05.28パズル
RPGゼルダの伝説 1/FDS-RPG ゼルダの伝説は記念すべき任天堂ディスクシステムの第1弾ソフト。 それまでのファミコンソフトに無かったフロッピーディスクシステムを導入してのステレオFM音源やAB両面による大容量の縦に8画面、横に16画面分のマップ実現などまさに夢が広... 2008.05.26RPG
シューティングスターフォース/FC-シューティング スターフォースと言えばそうあのひたすら連射、連射のゲーム。 そして高橋名人を一躍有名にしたあの名作シューティング。 せっかくゼビウスが地上用のミサイルという新しい事を始めたのにあえてそれを無視した単純明快さと爽快感も今も変わりません... 2008.05.24シューティング
スポーツプロ野球ファミリースタジアム/FC-スポーツ プロ野球ファミリースタジアムは、ナムコのファミリー~シリーズが生まれるきっかけになったスポーツゲームの名作であり原点となる作品。 ファミスタの愛称で野球ゲームの定番になりました。 おみあい、ばあす、くろまて等の数多くの名選手を... 2008.05.22スポーツ
アクションディグダグ/FC-アクション ディグダグって今考えると穴を掘って敵キャラを空気入れみたいな武器で脹らますという結構スプラッターな設定ですね。 画面はスクロールしないし敵キャラは2種類のみ。でも今でも十分楽しめます。 ハード: ファミリーコンピュータ... 2008.05.20アクション
アクションけっきょく南極大冒険-FC/アクション けっきょく南極大冒険は、ただひたすらペンギンを歩かせて南極を1周するというなんとものんびりとした平和なコナミのアクションゲーム。 キャラクターがかわいくて今だったら癒し系ゲームとか言われたかも知れないコナミのファミコン第1弾ソフトだ... 2008.05.19アクション縦スクロール