横スクロール火の鳥 鳳凰編 我王の冒険【FC】原作どこ行った?でも名作 1986年手塚治虫原作のアニメ映画「火の鳥 鳳凰編」の主人公である我王をキャラクターにしたファミコンソフト。いったん原作の事は忘れて楽しめば良作アクションゲーム。機種ファミリーコンピュータメーカーコナミジャンルアクション発売日1987年1月...2022.12.03横スクロール
RPGエスパードリーム【FDS】BGMが素晴らしい!アクションRPG コナミがディスクシステムで発表した近未来アクションRPG。剣と魔法のありがちな武器ではなく超能力(ESP)を使い敵と戦っていくのが特徴。中毒性のある効果音やBGM、カラフルでポップなキャラクターや背景デザインがいかにもコナミらしさを演出。機...2018.09.19RPG
スポーツイー・アル・カンフー【FC】元祖対戦格闘ゲーム? コナミが発売したファミコン初?の対戦型格闘ゲーム。中国風のBGMと効果音、うさんくさい敵キャラ達、そして何よりもイーアルカンフーと言ういい加減なタイトルが良い味出してる。機種ファミリーコンピュータメーカーコナミジャンルアクション発売日198...2014.06.23スポーツ
スポーツハイパーオリンピック【FC】専用コントローラや定規で熱く燃えた! ひたすらボタンを連打、連打、連打で記録を伸ばすオリンピックを題材にしたスポーツゲーム。ハイパーオリンピックのタイトルは後にオリンピック協会のクレームでオリンピックの名称が使えなくなりハイパースポーツに変更された。機種ファミリーコンピュータメ...2012.05.14スポーツ
横スクロールグーニーズ ゲーム版も感動のエンディング?【FC】 スティーヴン・スピルバーグの映画を安直に移殖した当時としてはありがちなアクションゲーム。 それでもなぜかこのゲームが印象に残っている人は多いようです。 映画を題材にしたゲームは、映画本編と関係がない事が多いのですが、一応このグーニーズはキャラクターや設定は原作どおりの丁寧なつくりでした。2010.07.05横スクロールアクション
アクション悪魔城ドラキュラ【FDS】人気ホラーアクション第1弾 ディスクシステムでコナミより発売された骨太で硬派な横スクロールゲーム。主人公のシモン・ベルモントの運動能力は決して高くなくゲームの難易度が高いので途中で投げ出すプレーヤーが続出。でも当時としては美しすぎるグラフィックとよく練られたゲームシス...2010.05.10アクション横スクロール
シューティンググラディウス【FC】コナミコマンドの元祖 発売当時はファミコンでは珍しかったコナミによる横スクロールシューティングゲーム。記念すべきグラディウスの元祖であり、バブル時代の元旦に発売された勢いがあっておめでたいソフト。洗練されたグラフィックと自機がカプセルによってパワーアップする魅力...2009.10.23シューティング
アクションがんばれゴエモン!からくり道中 コンティニューがあってもクリアは難しい!シリーズの原点【FC】 ファミコン初の2メガの大容量!と当時コナミが大々的に宣伝していたのが懐かしい!その後もハードを超えて続くゴエモンシリーズの第1弾ソフト。RPGやアドベンチャー要素も取り入れたスケールの大きいアクションゲーム。機種ファミリーコンピュータメーカ...2009.08.24アクション
シューティングツインビー【FC】シューティングゲームに起こした革命の数々 ツインビーは、スタイルとしてはごく普通の縦スクロールのシューティングゲームながら、2人同時プレイかつ合体攻撃可能なのがとても画期的でした。またベルを撃って色を変えてキャッチするとパワーアップするというRPG的発想(おおげさ?)も目新しく、キ...2009.04.30シューティング
アクションけっきょく南極大冒険【FC】ペンギンキャラのゆるい癒し系ゲーム けっきょく南極大冒険は、ただひたすらペンギンを歩かせて南極を1周するというなんとものんびりとした平和なコナミのアクションゲーム。キャラクターがかわいくて今だったら癒し系ゲームとか言われたかも知れないコナミのファミコン第1弾ソフトだった。機種...2008.05.19アクション縦スクロール