シューティングガルフォース【FDS】ギャル+シューティングの元祖? アニメ『ガルフォース』エターナル・ストーリーのキャラクター設定が原案となっているMSX版を元にしたファミコン版シューティングゲーム。 ディスクシステムでの発売というのがアニメ同様に何ともこの作品のマイナーさを物語っているような気がしないでも...2015.08.03シューティング
スポーツプロレス【FDS】実在のレスラーをモデルにしたファミコン格闘ゲームの傑作 タイトルはシンプルに『プロレス』ただそれだけ。 でもそのシンプルさが良いんだ。 ディスクシステムで発売された任天堂のスポーツシリーズ。 機種ディスクシステムメーカー任天堂ジャンルスポーツ発売日1986年10月21日価格2,980円容量 ゲー...2015.07.04スポーツ
RPGディープダンジョン魔洞戦記【FDS】スクウェアRPGの原点 ひたすら地味な3D画面の地下を歩き回りモンスターを倒す。ただそれだけなのに妙にハマってしまうRPGのディープダンジョンシリーズ第1弾ソフト。 ファミコン初の3DダンジョンRPGシステムの採用は、あのデジタルデビル物語女神転生よりも早かった!...2014.03.24RPG
アクション子猫物語【FDS】疑惑の映画を元にしたクソゲー 子猫物語と言うとムツゴロウさんこと畑正憲氏が監督を務め1986年夏に公開された謎の多き映画ですが、映画のヒットに便乗してファミコンソフトも発売されていました。 発売元はポニーキャニオン。ああやっぱり! 機種ファミリーコンピュータディスクシス...2012.08.28アクション横スクロールクソゲー
シューティングザナック【FDS】AI搭載の伝説のシューティングゲーム ディスクシステムで発売されたファミコン史上最高の名作との声も多い硬派なシューティングゲーム。高速スクロールやA.L.C.システム(自動難易度調整難機能)など斬新なシステムも話題になった。 機種ファミリーコンピュータメーカーポニーキャニオンジ...2012.07.08シューティング
アドベンチャーデッドゾーン【FDS】ファミコンでは珍しい硬派なSFアドベンチャー デッドゾーンは、スペースコロニー(人工宇宙島)を舞台にしたファミコンのディスクシステム対応のSFアドベンチャーゲーム。 ディスクシステムならではのFM音源でキャラが喋るというのがウリでしたがなかなかどうしてストーリーも秀逸でした。 機種ファ...2010.12.27アドベンチャー
RPGゼルダの伝説パート2リンクの冒険【FDS】シリーズ史上最高の難しさ? ゼルダの伝説シリーズ最高難度?を誇るディスクシステムアクションRPG第2弾ソフト。見下ろしの前方向から横スクロールになってアクションの重要度が増した。 機種ファミリーコンピュータメーカー任天堂ジャンルアクションRPG発売日1987年1月14...2010.08.02RPG
アクション悪魔城ドラキュラ【FDS】人気ホラーアクション第1弾 ディスクシステムでコナミより発売された骨太で硬派な横スクロールゲーム。主人公のシモン・ベルモントの運動能力は決して高くなくゲームの難易度が高いので途中で投げ出すプレーヤーが続出。 でも当時としては美しすぎるグラフィックとよく練られたゲームシ...2010.05.10アクション横スクロール
スポーツバレーボール ディスクシステムのみで発売されたスポーツゲームの名作【FDS】 バレーボールをテレビゲームにしようって試みはこのゲーム以前はなかったはず。クオリティの高い任天堂のスポーツシリーズ、タイトルもそのものズバリ「バレーボール」! ディスクシステムの隠れた名作スポーツゲームでした。 機種ディスクシステムメーカー...2009.10.27スポーツ
アドベンチャー中山美穂のトキメキハイスクール【FDS】難易度高めの電話を使ったアドベンチャーゲーム 当時の大人気アイドル中山美穂をヒロインとしたアドベンチャーゲーム。転校生が実は主人公の憧れの中山美穂だったというときメモに通じるベタさが売り!? 機種ディスクシステムメーカー任天堂ジャンルアドベンチャー発売日1987年12月1日価格3,50...2009.08.23アドベンチャー