その他ゲームの話

教科書に載ったファミコンのツッコミ所のおさらいとまとめ

岩手県遠野市の小学生3年生向け2017~2018年度版、社会科教科書副読本に『テレビゲームで遊ぶ子どもたち(1991年)』というタイトルでファミコンが取り上げられましたが、不自然な箇所が多くツッコミどころが満載だと一時話題になりました。この...
スポーツ

タッグチームプロレスリング【FC】ハリセン攻撃なんてアリ?

ナムコから発売されたファミコン初?のプロレスゲーム。二人対戦プレイは燃えた!だけど一人でプレイすると・・・?機種ファミリーコンピュータメーカーナムコジャンルスポーツ発売日1986年4月2日価格4,900円累計売上?本ゲーム概要アーケードゲー...
スポーツ

ゴルフJAPANコース【FDS】青ディスク第1弾ソフト

ディスクシステムのシャッター付青色ディスク対応ソフト第1弾になるマリオのゴルフゲーム。ディスクファクスを使って全国ランキングトーナメントが開催されました。
RPG

ディープダンジョンⅡ勇士の紋章【FDS】前作からたった半年で発売された続編

前作から半年ほどで発売されたディープダンジョンシリーズの第2弾ソフト。勇者ラルによって魔王ルウが倒されてから数百年後の話でプレイヤーは勇者ラルの末裔という設定。基本的なシステムは前作と同じながら地下だけではなく地上への移動も可能になった。機...
横スクロール

ダウンタウン熱血物語【FC】RPG要素もあり!ダウンタウンシリーズ第1弾

熱血硬派くにおくんの数か月後という設定の続編。ニンテンドー3DSやニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータにも移植された人気タイトル、くにおくんシリーズ第3弾、ダウンタウンシリーズでは第1弾ソフト。機種ファミリーコンピュータメーカ...
シューティング

スターソルジャー ハイテンションなBGMと高橋名人の映画が印象的なSTG【FC】

ファミコンでのシューティングゲームの代表作を選ぶとしたらやっぱりコレでしょ!歴史を作ったハドソンの名作シューティング、スターソルジャー!機種ファミリーコンピュータメーカーハドソンジャンルシューティング発売日1986年6月13日価格4,900...
アクション

六三四の剣 ただいま修行中【FC】対戦がやたら燃える剣道ゲーム

発売当時に人気だった村上もとか氏原作の剣道アニメ『六三四の剣』を原作とする 横スクロールアクションゲーム。しかし、本編よりもがぜん盛り上がるのは二人用プレイのチーム対抗戦だった。機種ファミリーコンピュータメーカータイトージャンルアクション(...
互換機

メガドライブ ミニ他 互換機まとめと比較(2023年版)

ニンテンドークラシックミニの発売の興奮冷めやらぬ中、今度はライバルだったセガのメガドライミニが発表されました。それ以外にもメガドライブ用の互換機が発売されています。それぞれの特徴などをまとめました。2022年10月に発売されたメガドライブミ...
シューティング

エグゼドエグゼス(EXED EXES) 【FC】フラッシュ攻撃をしてきて見えにくくなる?

ファミコン版は、当時ファミリーコンピュータマガジンを発行していた徳間書店から発売されたシューティングゲーム、エグゼドエグゼス。期待は大きかったが、画面がチラつきと重さがハンパなく、それがこのゲームの代名詞になってしまった。機種ファミリーコン...
本体・周辺機器

ファミコンのコントローラーについて

ファミコンのコントローラーって初期の頃からデザインも機能も非常にユニークで完成度が高かったと思います。発売間もない初期の頃から現在までをまとめました。コントローラー1と2の違いコントローラー1にはスタートボタンとセレクトボタンがあるが2には...
スポンサーリンク