その他ゲームの話

ファミコンの父、上村雅之氏が死去

元任天堂の開発第二部長で、立命館大学ゲーム研究センター研究顧問の上村雅之(うえむら・まさゆき)さんが今月6日に78歳で死去しました。1967年に千葉工大を卒業後に早川電機(現在のシャープ)を経て1971年に任天堂に入社。83年に発売されたフ...
アクション

らんま1/2 町内激闘篇【SFC】スーファミではストⅡまでのつなぎソフト?

スーパーファミコンで発売された人気マンガ『らんま1/2』のキャラクターを使った対戦格闘ゲームでサブタイトルは町内激闘篇。原作のファン以外は今遊ぶのは厳しいかな?機種スーパーファミコンメーカーアイレムジャンル対戦格闘技発売日1992年3月27...
アクション

ナッツ&ミルク【FC】微妙なジャンプ操作が攻略の決め手?

初期のファミコンで発売されたハドソンの第1弾ソフトのアクションパズルゲーム。当時としては全50面の大ボリュームと難易度の高めの操作性、女性受けを意識した丸っこいパステル調のかわいいキャラクターが特徴。機種ファミリーコンピュータメーカーハドソ...
アドベンチャー

探偵神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件【FDS】即ゲームオーバー、派出所を隠す等の問題作

子とも向けだったファミコンに突如登場したハードボイルドキャラクター、神宮寺三郎によるシリアスなアドベンチャーゲーム第一弾ソフト。理不尽な謎解きの多く、突っ込みどころも満載。機種ファミリーコンピュータメーカーデータイーストジャンルアドベンチャ...
本体・周辺機器

【終了】Wii Uを中古で購入してバーチャルコンソールをするメリットと注意点

Wii Uは2012年に発売され2017年に生産を終了したswitchの一世代前の任天堂のゲームハード。私はこのWii Uを中古で購入しましたが、所持しているWii Uのソフトはスプラトゥーン1本のみでほぼレトロゲームを専用機として使ってい...
スポーツ

スーパーファミスタシリーズ【SFC】ファミコン版から進化した野球ゲーム

ファミコンの野球ゲームで革命を起こしたファミスタシリーズのスーパーファミコン版がスーパーファミスタシリーズです。ファミコン時代のファミスタからどれだけ進化したのでしょうか?実際にプレイしたソフトを中心にまとめました。スーパーファミスタファミ...
スポーツ

ファミリーボクシング パスワードで再開は面倒だけどシンプルで長く楽しめる名作【FC】

ナムコのファミリーシリーズ3作目として発売されたファミコン初のボクシングゲーム。アーケードゲーム、キングオブボクサーの移植版で海外版のタイトルは『King of Boxer』。シンプルながらボクシングの基本を押さえたシステム、世界チャンピオ...
その他ゲームの話

【追悼】すぎやまこういち ドラクエだけじゃないゲーム音楽

作曲家のすぎやまこういち氏が2021年9月30日に敗血症性ショックのため永眠されました。(享年90)ゲーム音楽では、やはりドラクエシリーズで有名な作曲家ですが、それ以外にもいくつかのテレビゲームのサウンドトラックを担当していました。今回はド...
アクション

聖飢魔Ⅱ 悪魔の逆襲!【FC】ファミコン史に残るミュージシャンキャラによるクソゲー

神様に囚われの身になった聖飢魔Ⅱメンバーを自称悪魔のデーモン小暮(現デーモン閣下)が救出するアクションゲーム。でもBGMにはバンドの楽曲を使われておらず、あれ?って感じ。機種ファミリーコンピュータメーカーCBSソニージャンルアクション発売日...
アクション

プーヤン【FC】隠れキャラと裏技を盛り込んだ珍しい横固定シューティング

ハドソン得意のシューティングゲームながら、ちょっと趣きが違うのは舞台は宇宙じゃなくて森の中、主人公はパイロットじゃなくてブタのママ。そして一番の特徴は当時主流だったキャラが横移動するんじゃなく縦移動する点でしょう。機種ファミリーコンピュータ...
スポンサーリンク