アドベンチャー中山美穂のトキメキハイスクール【FDS】難易度高めの電話を使ったアドベンチャーゲーム 当時の大人気アイドル中山美穂をヒロインとしたアドベンチャーゲーム。転校生が実は主人公の憧れの中山美穂だったというときメモに通じるベタさが売り!? 機種ディスクシステムメーカー任天堂ジャンルアドベンチャー発売日1987年12月1日価格3,50...2009.08.23アドベンチャー
レースF1レース【FC】ターボエンジンになった途端にクラッシュかよ! ファミコン初のカーレースゲーム。 ゲームセンターに昔からあったアナログのレースゲームを基本にしており、F1にしちゃあ妙に路面の狭いコースを走りまくる! 機種ファミリーコンピュータメーカー任天堂ジャンルレースアクション発売日1984年11月2...2009.07.12レース
アクション謎の村雨城【FDS】BGMが印象的な和風アクション ファミリーコンピュータディスクシステムの第二弾ソフトとしてゼルダの伝説に続いてリリースされました。 ゼルダの伝説のインパクトが。あまりに強すぎたのと出来が良すぎたおかげですっかり影が薄くなった『謎の村雨城』ですが、ゲームに時代劇要素を取り入...2009.05.08アクション
アクションスーパーマリオブラザーズ【FC】ファミコンソフトの代名詞 ファミコンと言えばスーパーマリオ、スーパーマリオと言えばファミコン的な、いまさら言うまでもない超名作アクションゲーム。 抜群のゲームバランスで全世界で4000万本以上の売り上げを記録し子供だけでなく大人にも愛され続けています。 機種ファミリ...2009.04.21アクション横スクロール
アクションドンキーコング【FC】初代はファミコン第1弾ソフトでマリオのデビュー作 ドンキーコングの発売日の1983年7月15日というのはファミリーコンピュータ本体と同じ発売日。そうドンキーコングはファミコン第1弾ソフトでした。 あのゲーセンでさんざんプレイしたドンキーコングが家庭で遊べる!というのはかなりインパクトがあり...2008.11.28アクション
アクションアイスクライマー【FC】カセットとディスクで発売された名作アクション ファミコン初期のアクションゲームの中でもそのバランスの良さ、戦略性などで飽きのこない名作中の名作と言えるアイスクライマー。 マリオブラザーズと同様に1人でプレイしても良し、2人で強力しあったり邪魔しあったりも良しと2倍楽しめました。 機種フ...2008.06.03アクション縦スクロール
RPGゼルダの伝説【FDS】後期にカセットでも発売されたのはミンナニハナイショダヨ ゼルダの伝説は記念すべき任天堂ディスクシステムの第1弾ソフト。 ディスクシステムを導入してのステレオFM音源やAB両面による大容量の実現などまさに夢が広がるディスクシステムを体現した存在だった。 機種ディスクシステムメーカー任天堂ジャンルア...2008.05.26RPG
アクションメトロイド【FDS】ファミコンから始まった人気シリーズ第1弾 子供向けと言ったイメージだったファミコンにエイリアンをモチーフとしたようなSF的でグロテスクな敵キャラを登場させたメトロイド。 SFアクションの名作であり、『メトロイドシリーズ』の1作目。 機種ディスクシステムメーカー任天堂ジャンルアクショ...2008.05.13アクション