シューティング ザナック【FDS】AI搭載の伝説のシューティングゲーム ディスクシステムで発売されたファミコン史上最高の名作との声も多い硬派なシューティングゲーム。高速スクロールやA.L.C.システム(自動難易度調整難機能)など斬新なシステムも話題になった。機種ファミリーコンピュータメーカーポニーキャニオンジャ... 2012.07.08 シューティング
RPG ワルキューレの冒険 時の鍵伝説【FC】不親切なのになぜか魅力的 ナムコから発売されたアクションロールプレイングゲーム。同じナムコのドルアーガの塔に比べても格段にアップした自由度、ゼルダの伝説ともドラゴンクエストとも違う独特の世界観がありました。内容がマニアック過ぎたせいかファミコンではワルキューレの冒険はシリーズ化はされなかった。 2012.06.17 RPG
スポーツ ハイパーオリンピック【FC】専用コントローラや定規で熱く燃えた! ひたすらボタンを連打、連打、連打で記録を伸ばすオリンピックを題材にしたスポーツゲーム。ハイパーオリンピックのタイトルは後にオリンピック協会のクレームでオリンピックの名称が使えなくなりハイパースポーツに変更された。機種ファミリーコンピュータメ... 2012.05.14 スポーツ
パズル クルクルランド【FC】慣性による癖のある操作性 クルクルランドは、ファミコン初期のパズルゲームの名作ソフト。タイトルどおりにキャラクターをクルクルさせて一枚の絵を完成させるだけ!初めてのプレイヤーはその独特の操作性に手こずること受けあい。機種ファミリーコンピュータメーカー任天堂ジャンルパ... 2012.04.08 パズル
ファミコン ファンタジーゾーン【FC】嬉しい裏切りだった好移植 サン電子(サンソフト)から発売されたファンタジーゾーンは、セガが86年にアーケードで発表した移植作で思えばファミコン後期最後の大物シューティングゲームでした。ファミコンの限界に挑んだグラフィックに感動!機種ファミリーコンピュータメーカーサン... 2011.11.03 シューティングファミコン
シミュレーション ボコスカウォーズ【FC】歌詞が印象的なファミコン初のSRPG パソコンから移殖されたファミコンでは珍しい戦略シミュレーションゲーム。クソゲーかはたまた名作ファンタジーRPGか!?実は第一回アスキーソフトウェアコンテストのグランプリ受賞作品。機種ファミリーコンピュータメーカーアスキージャンルアクションR... 2011.08.10 シミュレーション
その他ゲームの話 高橋名人がハドソン退社から結婚までのまとめ ファミコン世代のカリスマ、高橋名人はゲームメーカーであるハドソンの宣伝部の従業員でした。しかし。2011年にハドソンがコナミに吸収合併される直前からハドソンを離れて独自の活動をしています。その直後にプライベートでは結婚をしています。ハドソン... 2011.06.02 その他ゲームの話
アクション 忍者ハットリくん~忍者は修行でござるの巻【FC】鉄アレイ投げんなよ! 忍者ハットリ君(忍者は修行でござるの巻)は、藤子不二雄原作のヒットアニメのファミコン版。難易度はかなり高めだったとは言えアクションゲームとしての出来は良かった。機種ファミリーコンピュータメーカーハドソンジャンルアクション 発売日1986年3... 2011.05.10 アクション横スクロール
本体・周辺機器 ディスクシステム 500円で書き換えができた夢のハードと名作ソフト 任天堂ディスクシステムが発売されたのは、ファミコン本体の発売から3年後の1986年でした。当時のメーカー希望小売価格は15,000円でファミコン本体とほぼ同額。決して安くはないけど小学生でもお年玉を貯めれば何とかなる金額設定でもあり、結果的... 2011.05.02 本体・周辺機器
シミュレーション 信長の野望 全国版【FC】歴史シミュレーションの原点 信長の野望・全国版は、光栄(現・コーエー)歴史シミュレーションゲーム、ファミコン進出第1弾ソフトで現在まで続く信長の野望シリーズのシステムの礎を築いた名作シミュレーションソフト。その後のハードでアレンジ作品が発売されたりシリーズされた。機種... 2011.04.26 シミュレーション